集団活動を通して協調性や他を想う気持ちが自然と育つよう丁寧に関わりながら支援を行っています。

セントアロー

 
空き情報
あり

事業所情報

法人名
合同会社 セントアロー
事業所名
セントアロー
所在地
うるま市字高江洲991番地2 2F

画像

連絡先

電話番号
098-989-5776
FAX
098-979-5605
ホームページURL
ホームページへ

サービス種別

サービス内容
放課後等デイサービス・児童発達支援・日中一時支援

事業所の特徴

集団活動を通して協調性や他を想う気持ちが自然と育つよう丁寧に関わりながら支援を行っています。

また、個別での作業療法や、月2回程度、外部から理学療法士をお招きしての体操教室では、集団かつ個人に合った支援を提供しています。

作業療法では、感覚統合理論を遊びのなかに取り入れ、その子が楽しみながら参加できる療育に取り組んでおります。また、生活動作のサポートも職員と協力し実施しています。

自由記載欄

利用児童募集中です。
見学やお問い合わせお待ちしております。

営業日

祝日
開所日
年間を通した特定の休所日
旧盆(7/15)、年末年始(12/30~1/3)、会社が指定した日(利用者様には事前に告知)

営業時間

平日 休日・長期休暇
開所時間 9:30~18:30 9:00~18:00
サービス提供時間 9:30~17:00 9:00~16:30

通園形態と延長の有無

通園形態
単独通園
延長の有無

利用情報

定員
10名
利用定員に含まれるサービス
放課後等デイサービス・児童発達支援・日中一時支援
利用児童(名)
11名

登録人数

0歳~3歳 3歳~6歳 小学生(低学年)
1名 1名 1名
小学生(高学年) 中学生 高校生
3名 3名 2名
備考

障害区分

区分
知的・発達
その他
現在、身体障がいを診断されている利用児童はいませんが、事業所が2階のため階段があります。それでも良ければ利用は大歓迎です。

送迎

送迎の有無
送迎の範囲
沖縄市、うるま市、その他(要相談)

食事提供や医療的ケア

食事提供(一食の費用)
全額負担(一食400円程度)
医療的ケア

職員情報

職種(名)
児童発達管理責任者・管理者(兼任)1名
作業療法士1名
児童指導員3名

プログラム

  • 月・火・木
  • 祝日

9:30
活動開始(公園等)
12:00
お昼ご飯
12:45
歯磨きやお着がえ
13:00
リラックスタイム
14:30
集団活動or個別活動
15:00
おやつ
16:00
学習タイム
17:00
送迎開始

9:30
活動開始(公園等)
12:00
お昼ご飯
12:45
歯磨きやお着がえ
13:00
リラックスタイム
14:30
体操教室
16:30
おやつ
17:00
送迎開始

9:30
活動開始(公園等)
12:00
お昼ご飯
12:45
歯磨きやお着がえ
13:00
リラックスタイム
14:30
作業療法
16:30
おやつ
17:00
送迎開始

9:30
集団活動
12:00
お昼ご飯
12:45
歯磨きやお着がえ
13:00
リラックスタイム
14:30
野外活動・おやつ
16:30
送迎開始

年間行事

  • 1月

    初詣、誕生会

  • 2月

    節分、誕生会

  • 3月

    卒業パーティ、誕生会

  • 4月

    誕生会

  • 5月

    遠足、誕生会

  • 6月

    制作、平和学習、誕生会

  • 7月

    誕生会

  • 8月

    夏祭り、誕生会

  • 9月

    お月見、誕生会

  • 10月

    誕生会

  • 11月

    誕生会

  • 12月

    クリスマスパーティ、誕生会

 

お問い合わせ


関連記事

  1. にこキッズ連絡会

    スマイルキッズティーダ

  2. にこキッズ連絡会

    ちゃーげんき川田

  3. りゅうびきっずのメインロゴ画像

    りゅうびきっず

  4. サポートセンター スマイルキッズの外から園庭が見える様子

    サポートセンター スマイルキッズ

  5. にこキッズ連絡会

    穂乃花

  6. にこキッズ連絡会

    ローゼルこどもDayさぽーとⅤ

  7. 多機能型障害福祉サービス事業所つながりの外から見た様子

    多機能型障害福祉サービス事業所つながり

  8. ライフイズビューティフルの屋内看板

    放課後等デイサービス ライフイズビューティフル

  9. 児童発達支援・放課後等デイサービス-happinessの外から見た建物の様子

    児童発達支援 放課後等デイサービス happiness