- 空き情報
- あり
事業所情報
- 法人名
- 株式会社サポートプラスみどり町
- 事業所名
- サポートキッズみどりまち
- 所在地
- うるま市みどり町5丁目18番4号
画像
連絡先
サービス種別
- サービス内容
- 放課後等デイサービス・日中一時支援
事業所の特徴
人それぞれ、性格、体格、生活環境が異なります。全員が同じプログラムではなく、個々にあったプログラムを考えアプローチしていきます。
遊びを通じてのコミュニケーション、体を動かすのはもちろんのこと、屋内での体幹トレーニングや屋外での歩行訓練(横断歩道歩行や危険認知訓練)を行うことで自立した生活ができるように支援します。
子どもたちは成長します。その成長を少しでも伸ばせるように、スタッフも一緒に成長します。そしてサポートキッズみどりまちの充実した活動で、また明日も利用したいという気持ちになるよう職員一同努力します。
自由記載欄
協力医療機関(みどり町クリニックさん)が隣接していることで、緊急時の対応が迅速にできます。
また同法人のデイサービス(デイサービスみどり町・デイサービスみどりのまち)のご利用さんとの定期的な交流を図れる環境も、お互いに良い刺激となりコミュニケーション力の向上にも繋がります。
営業日
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開所日 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | ○ |
- 年間を通した特定の休所日
- 毎月第3土曜日、ウークイ、12月31日~1月3日、5月5日(こどもの日)
営業時間
| 平日 | 休日・長期休暇 | |
|---|---|---|
| 開所時間 | 9:30~18:30 | 8:00~17:30 |
| サービス提供時間 | 9:30~17:00 | 8:30~16:00 |
通園形態と延長の有無
- 通園形態
- 単独通園
- 延長の有無
- 無
利用情報
- 定員
- 10名
- 利用定員に含まれるサービス
- 放課後等デイサービス・日中一時支援
- 利用児童(名)
- 12名
登録人数
| 0歳~3歳 | 3歳~6歳 | 小学生(低学年) |
|---|---|---|
| 0名 | 0名 | 6名 |
| 小学生(高学年) | 中学生 | 高校生 |
| 6名 | 0名 | 0名 |
- 備考
障害区分
- 区分
- 知的・発達
送迎
- 送迎の有無
- 有
- 送迎の範囲
- うるま市、沖縄市
食事提供や医療的ケア
- 食事提供(一食の費用)
- 土曜日・祝日の昼食(一食200円)
- 医療的ケア
- 無
職員情報
- 職種(名)
- 管理者・児童発達支援管理責任者1名
児童指導員4名
プログラム
- 月~金
- 土・祝日
- 学校終了時
- 送迎スタート(受け入れ)
- 15:00
- おやつ、学習
- 16:00
- 個別活動や集団活動(レクリエーション、工作、感覚遊び、買い物学習、歩行訓練、SST、畑、クッキングなど)
- 17:00
- 送迎スタート(帰宅)
- 9:00
- 送迎スタート(受け入れ)
- 10:00
- 体調確認、朝の会、体操、活動
- 12:00
- お昼ご飯
- 13:00
- 自由時間
- 14:00
- 活動(外出やイベントなど)
- 15:00
- おやつ
- 16:00
- 送迎スタート(帰宅)
年間行事
-
4月
入学・進級
-
5月
こいのぼりを見にお出かけ
-
6月
慰霊の日平和学習
-
7月
七夕
-
8月
プール、夏祭り、バーベキュー、避難訓練
-
9月
同法人のデイサービス利用者さんと交流会(敬老の日)
-
10月
ハロウィンパーティー
-
11月
秋の遠足
-
12月
クリスマスパーティー
-
1月
初詣
-
2月
節分豆まき、バレンタインのチョコ作り
-
3月
卒業・終業・みんなでお疲れ様会・ひな祭り・避難訓練


